やったね

2004年7月30日 日常
やっとこさ飯塚の仕事も完了。
ほっと一息の様子。

子供達は昨日からキャンプに行ってるので、お家の中はひろびろ^^
でも、寂しいので早く帰って来い! とママが申しております。

もうすぐ夏休みなので色んな計画が水面下で練られているようです。
(おー怖)

このこの^^

2004年7月21日
子供達も夏休みに入り、ママは三食支度しなきゃならないので大変です。
今日は隆ちゃんの同窓会があり、この暑い中みんなで幼稚園に行ってきたそうです。(僕も行きたかったです 涙)
帰ってみると大夢くんはほっぺを真っ赤にして寝てました^^(今夜またぐずり出すかも・・・)

夕飯時には、涼ちゃんにデートのお誘いが^^
パパ『電話出る時は、うなぎを口から離しなさいって!』
電話を切ってしばらくすると又同じ子から電話があったので、
ママ『言い忘れたことでもあるとかいな?』
パパ『愛してるって言い忘れた・・・』(ペシッ!)
ママ『そんな訳あるかい!!』

死んでます^^

2004年7月19日
死んでます^^
みんなクタクタです。
全身の日焼けと久しぶりの海でみんな起きてきません^^

大夢くんのお顔も真っ黒です。
痛いらしくて、よくぐずって泣いています。
今日はどこにも出ません!!!
だって、日に当ると痛いもん!

とにかく今日は寝ます。

海水浴

2004年7月18日
糸島の海に行ってきました。
大人子供あわせて20数名!
凪いでいてとてもいい海でしたが、木陰が少なく大夢くんにはとても辛い思いをさせたみたいです。(ゴメンネ)
涼ちゃんと隆ちゃんはとっても楽しんでいて、特に涼ちゃんは初めての魚釣りも出来てホクホク笑顔です。
しかし、この浜辺は潮が引き始めると岩が顔を出して泳げるどころではなく、子供達にはちょっとかわいそかったかな?
今度は、木陰があってトイレがあって一杯楽しめるサンシャインプールで遊ぼうって事になりました。

サバイバルはもう嫌です;;

都かあさんの誕生日

2004年7月17日
朝からいつもの病院∩鍼通い。
涼ちゃんと隆ちゃんは、校庭でキャンプ前のハンゴウ炊飯をやるそうです。

お昼からは車で20分弱の実家に帰ります。
だって今日は都かあさんの誕生日ですからね。
この人、孫達には決しておばあちゃんと呼ばせません。
『都かあさん』と呼びなさい!『おばあちゃん言う子には小遣いはやらん!』とのたまわっております。
確かに66歳とは思えない若さです。50歳前半でも十分通るかな。
僕が子供の頃は、もっと若く見られていたので、僕は親父の連れ子って事になってました^^

今年で仕事も引退するそうです。
長い間お疲れ様でした。

雨降らんかなぁ

2004年7月6日
いい天気です。
さっぱりしていて、夕方の公園は涼しささえ感じます。
退社後のひと時を過ごすにはとてもいい気候です。
社内での葛藤の後の公園は、子供達の笑顔と笑い声で
見ていてとても嬉しくなります。
今日も通りすがりの2、3歳の女の子が笑顔をくれました^^


博多は山笠真っ只中!!!!
お祭りいくぞーーーーーーーーーーー!!!!
喰うぞーーーーーーーーーーーーーー!!!!
屋台ごと喰うぞーーーーーーーーーー!!!!

7月かぁ・・・

2004年7月1日 日常
第一四半期が終り、ノルマまでまだまだ遠い現状を見て、出るのは溜息ばかり・・・。
今日から派遣社員が正社員になりました。 おめでと〜!∩∩!

**********************************

涼や隆は相変わらず、面白いことをのたまわっていて、毎日がとても楽しいです。
大夢は相変わらず愚図ってばかりで、でも最近少し笑ってくれるようになりました。

明日は、母の退職記念を妹夫婦と祝います^^

色んな意味で頑張らねば^^.....フッ

ANGELA’S ASHES

2004年6月28日 映画
ニューヨークから祖国に戻ったアイルランド移民の一家の運命を、長男フランクの視点で見つめるヒューマンな感動作。
信仰心は篤いが、酒好きで仕事もままならない父、生まれた子どもを次々と亡くし苦悩する母。
そんななか、フランクら兄弟は精一杯、明るく生きていく。
とても悲しく、とても励まされ、そして生きる事の大切さや愛を教えてくれる映画です。

******************************************

上半期も半分過ぎようとしています。
今月末はボーナス日ですが、今年も下がりそうです。
でも、ノルマは上がりました。(*TдT*)

先日、馬鹿みたいに大きなお灸を背中にしてもらいました。
燃え尽きるまで一時間掛かりましたが、体中がポカポカしてつい転寝をしてしまいました。
又今度してもらお〜と。

あーかったるい

2004年6月22日 日常
すっげー かったるい
なーんにもしたくない

歳いくと徹夜明けの疲れが全く取れん
若くないなと実感

しかも、現場仕事はまだまだ続く・・・

こたえるなぁ

2004年6月21日 日常
今年も徹夜かい!
40過ぎて徹夜はこたえるぞぃ
遊びでも2時過ぎるとへたるのに
貫徹はねぇ
この仕事もどうにかならんもんかねぇ
徹夜明けに南関まで往復っつのもまた
疲れるって言うより
運転中にな〜んにも考えなくなって
いつの間にやら福岡ICって・・・
いつか死ぬなこりゃ
突入せよ!「あさま山荘」事件

めっちゃ面白い。
テンポと言い役者と言い最後まで飽きさせない。

おぉぉぉ

2004年6月15日 日常
先週、救急車で運ばれた件で精密検査を受けに行った。
結果、酒・タバコ・塩分を控えるようにとの事。
血圧が高過ぎだそうだ。
酒はどうでも良いが、タバコが止めれるのか?
子供達の為にもやめた方が良いのでしょうが・・・

暫くは謹慎状態が続くかと思うとちょっと憂鬱な気分。
はぁ〜

今日は早く寝よう。

**************************************************

涼 『ママ体重何キロ?』
ママ『教えんわい』
涼 『45キロ位にしとこうか』
ママ『しとけ、しとけ』
涼 『でもね、最近ママお腹出てきとうもんね^^』
ママ(するどいな

隆は無言でママのお腹の肉を引っ張ります∩∩
いまだ青春に決別できない者のいらだちや空しさが伝わる片岡義男原作の映画。
南佳孝の主題歌は今聞いてもいいなぁ

男女間の複雑さよりも、線路を走ってた赤い
Super Hawk ?が当時欲しくてたまんなかったっけ^^

18歳位だったからね。
バイク無しでは毎日が考えられなかった青春の
いちページ!(なんてな^^)

浅野温子のヌード、激しいレイプシーンが見られる貴重な作品。
浅野温子が可愛いと思った最初で最後の映画かも...

I want you 俺の心 抱きしめてくれ♪

おーいママ『スローなブギにしてくれ』って覚えてるかぁ?

want you♪やろ

誰の歌か覚えてる?

矢沢栄吉やろ

??????

want you ゆうたら英ちゃんやん!

(妙に納得してしまった)
先日、美術館へ見に行ってきた。
イギリスまで行かなければ拝めないのだろうから
チャンスではある。

それはそれは世界一を誇る質・量だろう。
しかし、略奪してきたものをこれ見よがしに並べている
姿はなんとも大英帝国の武力のすごさを誇る展示品・・・。

伝来して、或いは1000年2000年の歴史あるその国の遺産と言う訳ではない。

感動が無い。

一点一点の展示品は凄いと思う。
しかし、帰り際の何とも表現しがたい気持ち。
絵画展などの後まで引きずる胸の高鳴りが・・・無い。

ツカレタ

2004年6月12日
整形で僕が転院になっていると言われた。
いつ?
富士火災からそう連絡が入っていると言われた。
なぜ?
月曜日に保険会社と話して連絡欲しいと言われた。

ツカレル

一度も顔を見せたことが無い保険屋。
勝手に人を転院させて。

どこに行けばいい?

ツカレタ

疲れた・・・

2004年6月11日
朝から体の具合は最悪だった。
今年2度目の救急車。
とりあえず15日に再検査。
ツカレタ。

パパ笑われる

2004年6月10日 日常
にゃはははは
気分はHigh High High
体はガタガタヨボヨボ

ママいわく。
きとるねぇ

そうです。目一杯疲れている時の僕は気分がHighになって自分で何やっているか判らなくなります。言っている事もメチャメチャらしい・・・(ママ談)

今日もお家でTimeを抱きながらお歌を歌ってあげました^^
プププ屁が出たぞ Timeの尻から屁が出たぞ
みんなでなかよく 嗅ぎに来い
プププ身も出たぞ おしめの端から
身が出たぞ みんなの上から
ふりまくぞ
(注 はとポッポのメロで)


洗い物する時はやっぱ
お気に入りの赤いエプロンでなきゃね^^
お買い物もね^^

ごみ捨てに言ったついでに、ローソンへお買い物♪
すると、大きな茶猫がゆーくり、ゆーくり道路を
横断中でした。
ニコニコしながら近づくと、後ろからチャリに乗った
おばちゃんが、
この猫はなんでこんなにゆっくり歩きようとかいな
と言いながら近づいてきました。
すると、それに気づいた猫は慌ててもと来た方へ
ダッシュ!
危うくおばちゃんチャリとぶつかりそうになって
急ブレーキ!!!
わぁ! こけるかと思った
と、笑いながら立ち去る時に思わず一緒に笑ってしまった。
さて、ローソンのおばちゃんと馬鹿話をした後の
帰り道またあの猫が、ゆっくりゆっくり道を横断
しています。
なんでゆっくり歩きようと?
と声を掛けても顔は正面を向いたまま。
とりあえず、茶猫を携帯のカメラに収めたあと
猫の見ている方を覗くと、鉄柵の向こうに黒猫が
寝ているのを発見。
喧嘩するなよ
と言うが早いか
フーッ  フーッ
と臨戦体制!!!
も つかの間、あっという間に黒ちゃんの姿はなく
後に残るは茶猫。
鉄柵の臭いをひとしきり嗅いだ後、鉄柵の隙間から
中へと・・・入れない。
おしりが引っかかって  入れない。
おいおい でかすぎ∩∩
それでもお尻をふりふり何とか鉄柵の向こうへ^^
そんでもって黒猫の居た場所にドッカリと。
記念撮影をして、二言三言会話を交わした二人は
又合う約束をして、別れたのであった。 とさ。
ママはセブンイレブンでお金を下ろそうとしています。
隆ちゃんがトイレに行きたいと言い出すので、お兄ちゃんといっといでとママは言い聞かせました。

さて、トイレから戻ってきた隆ちゃんに、
何か一つ欲しいもの持ってきなさい。急いでね。

しばらくすると、隆ちゃんがいない!!!
ママと涼ちゃん、はては店員さんまで探しまくり。
5分後、紙袋やら傘のぶら下がっている裏でひたすら
ニヤニヤしている隆ちゃんを見つけました。 ホッ

ママに怒られ、何も買ってもらえなかったのは言う
までもありません。

さらに、お家に帰ってママに
パパには優しく怒りなさいって言うくせに何でそんなに怒るとぉ と
ママの雷は室内でも落ちます^^;
ひまわりと言えば夏ですな。
最近は郊外に行かないと見れなくなりましたが、可愛らしい子供の頃(あったんだよ!誰がなんと言おうと!)に住んでいた貸家の裏庭にひまわりが咲いていたのを思い出します。
炒って食べると美味しいですよね^^

昔見た映画で『Sunflower』と言う映画がありまして、1970年の映画ですが、ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが出てた映画ですが、見てない人はハンカチ持って見て下さい。
泣けます。
http://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/monthly/1999-09/1999-09.html

なななんと!

2004年6月7日
今日は朝から空模様が嬉しい^^ いや怪しい。
案の定、昼前から雨がポツリポツリ。
北九州市役所に着く頃にはそれなりの雨になってきたが、
まだまだこんなんじゃおいちゃん満足しまへんで〜
梅雨なんだからドバッとお願いしますよ〜
明日も雨降らんかなぁ

*************************************************
帰宅一番!
Timeの泣き声が聞こえる。
またかいやぁ などと思いつつヒョイと抱き上げてあやすと
なななんと笑顔を見せたうえに声をあげて笑い出した。
久しぶりだぁ (*TдT*)
僕に抱かれて笑うなんて余ほど期限が良い日にゃんだ^^
食べちゃおうかなぁ

涼『こらぁ! Timeは食べ物じゃないぞぉ』
僕『じゃあ牛はなんだ?』
涼『牛は食べ物だぁ』
僕『牛は生き物だろが!牛がかわいそうやろ!』
涼『あっ! そうやった』

考えて見れは家畜は食べられようと思って大きくなってる
訳じゃないのにねぇ。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索